学校の池にまたもギル!

皆様こんにちは。ウチのベランダでは、ラディカンスの葉が大きくなってきました。ヘラオモダカと並んで花を咲かせる日が楽しみです。

●あいた口がふさがりません
3月に水を抜いてブルーギルの駆除をして以来、あまり池を見に行ってませんでした。それでも4月には捕り残しがないことを確認していました。

ところがです。今日見に行ったら、いるわ、いるわ…!30尾はいるでしょう。20cm超のやつまでいます。大きさや数から考えて、あれ以後持ち込まれたものと思われます。おまけにポンプスイッチの扉の鍵がこわされていました…。ドライバーのようなものでこじってありました。どう見ても子どもの手口ではありません。

校区のため池が干されたら、その魚を学校の池に移そうと思っていました。しかし、今回の件で少し腰が引けてきました。ギルは駆除すれば良いのですが、校区の魚はもう手に入りません…。

●ついでに日淡水槽も
廊下の日淡水槽でも、最近こんなことがありました。水槽台の下にバケツを置き、その中にテトラミンを入れてありました。ところが先日、ライトがずれていました。バケツの中を見ると、テトラミンのふたが外れていました。誰かが勝手にエサを与えたのでしょう。こんなことは、今まで一度もありませんでした(今まで起きなかったのが不思議なくらいなのですが)。仕方ないので、えさの置き場所を変えました。 ('01/05/28)

次へ