自分の山が欲しい。


行きつけの山という意味ではない。所有したいのだ。

ひと山全部である必要はない。落葉広葉樹の山が良い。そこに、家を建てたい。できれば自分で。その隣には、畑と工房が欲しい。薪と落ち葉と材木は、山で採ってくる。それは、落葉広葉樹の森に手を入れながら維持管理することでもある。小川と水田もあると良い。近所にため池があれば、更に良い。

     

この山には、頂上も展望も要らない。軽トラックが入れる小径があれば、それで良い。私は、この山で嬉々として過ごすだろう。ひょっとすると、登山に行かなくなるかもしれない。今の私にとって、山は「歩く」ものになっている。登らなくても、それで楽しい。そこに自分の好きなように手を入れられれば、最高だ。だから、山を所有したいのだ。

この夏に、自宅に雨水タンクを設置した。その水で、野菜を育てている。物置も自分で建てた。家具は、数年前から作っている。技術力は年々順調に着いている。足りないのは、森を維持管理する技術だ。近年各地で講習が開かれているので、ゆくゆくは参加したい。「この木をこう伐れば良い」という判断ができて、チェーンソーを自在に使えるようになったら、もう山を持っても良いだろう。

山に永住するのは、何かと困難が伴う。泊まりたい時に泊まり、必要な時に名古屋に戻るというのが現実的だ。このパターンは、自宅から1時間半以内が良いと言われている。そうなると、県内か近県ということになる。避暑やスキーが目的でなければ、物件には事欠かない。伊那谷やひるが野も良いが、瀬戸・豊田・犬山などにも魅力を感じる。

…ということで、たとえ登山ができなくなっても、山とはまだまだ長く付き合うつもりでいる。

(2007/09 山岳会機関誌のコラムにて)


雑文・近郊ハイクへ  トップページへ