冬になると、私の職場からは白く輝く御嶽が見えます。そして、その右にもう一つ御嶽が見えます。二つ目の御嶽は、日進市にある131mの山です。
ここは名前の通り、御嶽信仰の場となっています。昔は、ふもとの「菊水の滝」で身を清め、石段を上って山頂の御嶽神社に参拝したそうです。現在では、駐車場に車を停めて西参道を歩きます。左右は常緑樹と落葉樹が入り混じっています。鳥の声がよく聞こえます。思わずフラフラと林の中の道へ入ってしまいます。山腹には木曽御嶽と同じように石(墓)がずらりと並び、独特の雰囲気をかもし出しています。
山頂には神社があります。ちらちらと展望が開けますが、展望を期待するなら、参道を下りたところから反対側へ少し上ると良いでしょう。展望台「平成舞台」があります。ここからの夜景は、ちょっとしたものです。
参道を下りると、大きなあずま屋と展望台があります。ここで道を三ツ池の方にとると、桜並木の道になります。4月初旬に来れば、桜のトンネルの中を歩くことができます。桜がとぎれると明るい林になり、右に池が見えます。池ではカモやサギが見られます。道に戻ってさらに下りていくと、高級住宅街です。南斜面で、目の前は池と林(神社なので開発の心配がない)という素晴らしい環境!この住宅地のてっぺんからの展望もステキです。駐車場−山頂−三ツ池−駐車場とゆっくり歩いても2時間ぐらいでしょう。
「愛知100山」(注:あつた勤労者山岳会で出している本。その後新版の「愛知130山」が出ている)と言っても、ほとんどは三河の山です。日進御嶽は、その歴史、展望、ふもとからの姿などを考慮すると「尾張100山」くらいには入れてもいい山だと思います。周辺の見どころとして、岩崎城(1538年築城。古墳、土塁、空掘、最近作られた立派な天守閣などあり)、妙仙寺(天然記念物「臥竜の松」がある)などがあり、どちらも歩いて回れる距離にあります。
(1997年4月)
|