山頂を目前に満足して帰る
〜 養老山地・表山 〜



名古屋IC(08:15) = 養老山林道ゲート(09:20 09:40) − 稜線登山道 (11:05) − 牧場跡(12:00) − アマゴ沢(12:33) − 下山(13:00) − 養老山林道ゲート(15:30) − 名古屋IC(16:30)

●思い入れがあるのです
養老山地は、私にとって思い出の山だ。稲沢で育った私は、冬になると養老山地を見るのが楽しみだった。自転車やバイクで何度も何度も通った。谷を一つずつ訪れたり、林道から稜線に登って多度まで走ったり…。稲沢を離れてもう10年になる。最近、養老山地を自分の足でくまなく歩いてみたいと思うようになった。

表山は、笙ヶ岳の隣にあるピークだ。登路はいろいろある。
 A 西側から山頂直下までついている林道
 B 養老の滝〜笹原峠〜もみじ峠〜アマゴ沢
 C 養老の滝〜林道〜もみじ峠〜アマゴ沢
 D 大洞林道〜アマゴ沢
 E 養老山林道から北に縦走〜アマゴ沢
 F 東についている山麓の道から登頂
 G 養老山地北部から縦走

稜線とアマゴ沢を歩きたかったので、今回はEを選んだ。

●長いけどおいしいルートなのです
養老山林道のゲートは、閉まっていた。Bルートへの転進も考えたが、林道を歩くことにする。この林道、展望が良く、なかなか楽しめる。背後に伊吹、ボンテン、犬の尾、烏帽子、御池…。ソノドもここから見るとなかなか立派だ。下には牧田川が光っている。登るにつれて、今度は前方に笙ヶ岳と表山が見えてくる。笙ヶ岳南面のガケが印象的だ。小牧の大県神社もびっくりという形をしている。見事なものだ。安産の神様として祭ったらどうだろう。いつか大洞林道から行ってみるとしよう。

林道歩きに飽きてきた頃、北に白い白山が見えてきた。もうひとがんばりすると稜線だ。濃尾平野と木曽三川が広がり、はるかな山々がずらりと並ぶ。ここからは展望を楽しみながら稜線漫歩、と言いたいところだが、結構アップダウンがある。ここをやりすごすと、もみじ峠に出る。西に下ると、葉の落ちた明るい谷。うーん冬はこれだよなあ、と喜んでいたら。じきに「→表山」と書いた標識が現れた。アマゴ沢はこれではないので注意が必要だ(上記のタイムはここに入って引き返したもの)。もう少し先の「通行不能」という標識があるのがアマゴ沢だ。以前ここを通って以来、気になっていたのだ。

いざ入ってみると、予想以上に気持ちのいい沢だった。ちいさく明るくゆるやかで、鈴鹿の真の谷のテン場のような、と言えばわかってもらえるだろうか。谷のむこうにはピークが見える。表山だろうか。私はこの雰囲気にしびれていた。

しかし500mほど入ったところで時間切れとなった。もう保育園に子どもを迎えに行かなければならない。林道歩きの分だけ予定が狂ってしまった。表山までそれほど時間はかからないだろうが、私は満足していた。今日はもう十分に楽しんだ。また来ればよい。残りは次回の楽しみにとっておくとしよう。

こんな日は、帰りの林道歩きも苦にならない。今回の山行を振り返り、今後の計画を思い描き、満ち足りた気分で歩くことができる。こんな山行で満足するなんて、俺ももうトシだなあ、と思いながら…。

(1997年12月)

山行記トップページへ