雪のテーブルランドをさまよ
〜 鈴北岳・御池岳 〜



コグルミ谷登山口−タテ谷−鈴北岳−西のボタンブチ−御池岳丸山−「天ヶ平」−コグルミ谷登山口
所要5時間30分(休憩含む)


●タテ谷で正解でした

一昨年は、3月末でも、コグルミ谷は雪で埋まっていた。今年は、雪がない。伊吹山でさえ、てっぺんが少し白くなっているだけだ。タテ谷道に入ると次第に雪が現れる。葉が落ちているので、背後の景色を楽しみつつ登る。御池は、植林に出くわさずに歩けるのがいい。

途中でスパッツを着ける。タテ谷道上部は昭文社エアリアマップでは難路とされているが、今は積雪のため歩きやすい。トレースはいっぱいついているが、動物のものばかりだ。鹿の糞もあちこちに落ちている。そういえば Niftyで「御池で鹿の角を拾った」という山行記録があったな。そう思って見ると、落ちている枝がみんな鹿の角に見えてくる。

●まさに天国でした
鈴北岳山頂は展望が素晴らしい。富士や槍・穂高が見えたという報告もある。遠くは中央アルプス(この呼称、なんとかならんのか?)御嶽、乗鞍、その左は白山と能郷白山だろうか。近くは伊吹、雪のない霊仙、三国、烏帽子、そして南に広がる白い御池テーブルランド……。至福の時間。

御池岳〜鈴北岳は台地状になっているので、一部愛好家から「テーブルランド」と呼ばれている。本来はヤブ山なのだが、今は積雪(と火事)のおかげでテーブルの上を気ままに歩き回ることができる。御池名物のカレンフェルトもドリーネ(池がたくさんある理由がこれ)も一目瞭然だ。雪原をぶらぶらと歩く。

日本庭園、元池を通って「西のボタンブチ」に向かう。あのあたりだろうと見当をつけて雪原を西へ歩いていくと、ドンピシャ。ここもボタンブチ同様、テーブルランド西端の崖だ。足がすくむほどの高度感。奥深い滋賀側の山々が広がる。先のとがった天狗堂が目立つ。一度あちら側から登ってみたいものだ。

さて、そろそろコグルミ谷へ下るルートの見当をつけなくてはいけない。今度は雪原を東に歩いていく。ここに山小屋を造ったらステキだろうな、と思う。平地や窪地には事欠かない。積雪期のみ営業、でどうだろうか。……やがて東側の展望が開け、御池岳丸山ピークに到着。展望は鈴北より落ちるが、無雪期よりはるかに良い。この先の御池岳南峰と「東のボタンブチ」は次回の課題にとっておくとしよう。

ここからは雪道を駈け下り、あっという間に天ヶ平。こちらのルートはタテ谷と違って、人の足跡がいっぱいついていた。タテ谷はもっと歩かれていいと思う。倒木と頂上直下のササを切れば、ずいぶん歩きやすくなるだろう。「俺がテーブルランドに小屋を建ててタテ谷道を整備しようかな」とまで思った幸せな一日だった。

なお、ワカンとアイゼンの出番は一度もなかった。

1998年3月)

山行記トップページへ