また瀬戸で!また県有地!
〜 紺屋田の森 自然観察会 〜
「紺屋田の森」は、瀬戸市街地から少し北へ走ったところにある。この森が今、伐採されようとしている。私がそれを知ったのは、上杉さんのサイト「瀬戸市からの自然観察」だ。2月11日に自然観察会を開くというので、行ってみた。 ●気持ちの良い森
まず、木が小さい。「100年前はハゲ山だったのです」と上杉さん。「珪砂なので、土地がやせています」そのせいか、うっそうとしていない。常緑樹と落葉樹がほどよいバランスで生えている。人の手はほとんど入っていないようだ。100年かけてやっと良い状態になってきたというところだろう。 次に、この森にはモンゴリナラがたくさん見られる。海上の森よりもずっと多い。「かつては数百ヘクタールにわたって生えていたと考えることができそうです」と上杉さんは言う。紺屋田の森には、瀬戸固有の植生が残っているのだ。
来年はこの工事から100周年にあたることから、愛知万博の折に記念事業が計画されているそうだ。よりによってそういう時に、よりによって隣にある「紺屋田の森」を伐採しようというのだ。なんともトンチンカンな話ではないか! ●珪砂採掘の背景 この森は、大部分が県有地(一部は瀬戸市有地)だ。県有地では、私企業が単独で採掘をすることはできないそうだ。そこで、この森での採掘は県の認可を受けて「愛知県珪砂鉱業協同組合」が行うのだという。この組合が「組合員に長期的、安定的に原料珪砂を供給」するというわけだ。
採掘が終わった後は、穴を埋めて植林をするのだそうだ。植えるのはマツとヤシャブシだけなので、元の植生は戻りそうにない。 こうまでして掘られる珪砂は、せいぜい10年で枯渇してしまうそうだ。しかも1トン250円程度でしか売れないのだという! ●まだまだこんなに問題が…
(http://uesugi2-web.hp.infoseek.co.jp/) 近くに老人ホームと幼稚園がある 土石流発生の恐れ 河川の流量が変化しやすくなる 愛知万博の精神に反する 瀬戸市環境基本計画にも反する 愛知県広域緑地計画に該当する 産業廃棄物が埋められることに伴う問題の発生 採掘による水質汚濁と大気汚染 代替地があるのではないか ●止められないのか? 瀬戸市の品野地区で産業廃棄物処分場に反対運動をしてきた方が、観察会に来ていた。この方のあいさつが印象的だった。 「黙っていると、住宅の隣に処分場を作られてしまうんです。反対の声を上げないとダメなんです」 上杉さんも、面白いことを言っていた。 「愛知県珪砂鉱業協同組合の人が、私のサイトを見に来るようです。万博反対運動の時は、国の役人が見に来ていました。地元の生の声ということで参考にしていたようです」 すでに県の認可は下りている。採掘予定は今年となっている。急がなくてはならない。 (2004/02/11) 【補足】 ちなみに瀬戸市長(2期目)の略歴は、こうである。 増岡錦也 無現 市長・窯業原料会社会長〈元〉瀬戸商工会議所副会頭・県珪砂鉱業協同組合理事長 この問題に対する、今後の瀬戸市の対応は容易に想像できよう。 (2004/02/18) |