誰もいなかった蕪山



名古屋IC(05:00) − 21世紀の森P(06:30 08:15発) − 「頂上まで980m」標識(09:45)
− 山頂(10:20 10:50発) − 林道終点(11:55) − 21世紀の森P(12:00)

●雨時々曇り時々ひょう!
「登らずに帰ろうか」と何度も思いました。小降りにはなったものの、雨はやみません。しかし、意を決して登ることにしました。紅葉を楽しみに来たのだから、天気は悪くたっていいじゃありませんか!

蕪山自然観察道は、「株杉」の森を登ります。「株杉」の根元はコブ状になっていて、屋久島の縄文杉を思い起こさせます。私は、杉が天然更新する(クヌギのように、切り株からまた生える)なんて、始めて知りました。

1時間も登ると伐採地に出て明るい道になり、じきに落葉広葉樹の尾根に出ます。行く手には山頂が見えます。おととい登った瓢ヶ岳とは位置も標高も近いのに、このあたりの紅葉はさえません。「紅葉」というよりは「茶葉」です。時期が悪かったのかもしれません。それでも、落ち葉の尾根道は気持ちいいものです。ここで一夜を過ごしたいな、思いながら歩くうちに山頂です。道の歩きやすさでは瓢と同じくらいでしょうかが、「家族で楽しく歩ける」という点では瓢の方がおすすめです。

山頂では、意外に展望が楽しめました。天気が天気なので遠望はききませんが、瓢と違って、林道や高圧線が見あたりません。山ばかりです。これでこそ奥美濃です。三角点に座ってラーメンを作っていると、またひょうが降ってきました。どうも日頃の行いが良くないようです。反省して早々に退散することにしました。

●バスのほうが良かったかな
帰りは奥牧谷を下りました。山頂直下にタンネの会がつけたプレートがあり、これに従います。急な下りのためちょっと歩きづらく、テープを見ないと道がはっきりしないところもあります。しかし、素晴らしい落葉広葉樹の谷です。やがて杉林になりますが、渓流沿いの気持ちのいい道でした。左手に車道が見えたら、そちらへ降ります。すぐに駐車場です。

下山後、板取川温泉に行きました(600円)。紅葉の山を見ながら露天風呂が楽しめます。立派な食堂もあります。登山口までバスで来て(岐阜駅から1時間30分)、下山後に温泉に入って(登山口から1.5km)ビールをひっかけて帰る、というのが正解だったかもしれません。
(1997年10月27日)


山行記トップページへ