(前回までのあらすじ)
名古屋市東部の猪高緑地には、市内には珍しく、広い森が残っている。「名東自然観察会」や「猪高緑地の自然を守る会」の活動で、開発計画がストップしている。
●そして森は削られた
現在猪高緑地では「名東スポーツセンター」の建設工事がすすめられている。名古屋ICを下りて本郷の交差点を南に折れると、5分ほどで左手に見える。機会があったらぜひ一目見ていただきたい。森が無残に削られている様子がよくわかる。このあたりは、竹がほとんど生えていない明るい雑木林だったのだが…。
●開発計画」?
『猪高緑地の自然を守る会ニュース』の第1号を送っていただいた。発行は1987年12月。これには、名古屋市の猪高緑地開発計画図が載っている。「サイクリング道路」、「博物館」、「野外音楽堂」、「野外芸術広場」…!?これでは、近所の人たちが危機感を持つのも無理はない。このニュースの発行以来7年が経つ。この間、会は市と何度も話し合いをしてきた。現在の猪高緑地と、市の開発計画図を見比べると、会の活動の成果の大きさがよくわかる。あとから名東区にやって来た私としては、心から感謝したい。
しかし、安心はできない。森の大部分が手つかずのままになっているとはいえ、森として整備する動きはない。森は荒れる一方だ。しかも当初計画にはなかった「名東スポーツセンター」が建設されている。市の動きには監視を続ける必要がある。
●春日井でも…
8月22日の県連自然保護担当者会議で、春日井市の東部丘陵開発計画について報告があった。いわく「野鳥の森」「オートキャンプ場」「MTBランド」「林間ツーリングコース」…。「野鳥の森」というのは、森を削って、背の低い木を植えるのだそうだ!(すでに工事は終了)
行政は(この計画には県もかかわっている)、本当に自然と親しめる施設を造ろうとしていて、ただトンチンカンなことをやっているだけなのか?それとも、自然うんぬんは単なる口実で、土木工事をやりたいだけなのか?
●他人事ではない
北アルプスなどの自然を守ることは、もちろん大切なことだ。しかし、我々の身近なところにある自然もまた、わけのわからない「開発」に狙われている。海上の森(愛知万博)、藤前干潟(名古屋市のゴミ埋め立て場)、渥美の山々(道路建設と新空港の埋め立て土砂採取)などなど。こうした身近な自然を守れなければ、北アルプスもまた、同じようにわけのわからない理屈で破壊されることだろう。われわれ登山者は、もっと近郊の自然保護に目を向けるべきではないのか?
(1995年9月)
|