●あつた勤労者山岳会の定例山行なのです
会の山行には、1年半もごぶさたしている。ありがたいことに、こんな私にも案内が届く。珍しく今週は土日に用事が入っていない。罪滅ぼしに行くことにした。
鈴鹿スカイラインは紅葉が始まっているが、まだ見ごろではない。爆音と共にバイクがたくさん走っていく。この日車を停めた場所は、私が若い頃にバイクで転倒して血まみれになったコーナーのすぐ近くだった。登山に来ているというのに、妙に心が騒ぐ。私は現在バイクに乗っていない。また鈴鹿スカイラインを走る日は来るのだろうか…。
|
|
今年はハズレ年かも… |
真っ赤なのはドウダンくらい |
●「尾根にどうやって取り付くかが問題です」
…と言うのは総リーダーのSさん。日蔭尾根には、踏み跡はあっても標識の類はないそうだ。この日の参加者は3つのパーティーに分かれ、それぞれ時間を空けて出発するよう指示された。尾根の取り付き地点を自分たちで見つけろというのだ。面白い趣向だ。私のパーティはちょっとウロウロした後に、踏み跡を見つけた。あとは問題ない。
やはり、鈴鹿の森は良い。ほっとする。
せっかくの鎌ヶ岳だというのに、視界は開けず、寒かった。山頂付近はにぎわっていた。私のパーティは数分で下山し始めた。まあ今日は仕方ない。
下りは三ツ口谷道だった。滝をいくつも見ることができた。この日は植林を全く見なかった。紅葉の始まりを楽しみつつ、気持ちの良い1日を過ごすことができた。
|
|
日蔭尾根を登るには
手も使います |
三ツ口谷道も
良い雰囲気でした |
●これってバリエーション?
私の手許にあるエアリアマップには、日蔭尾根道は載っていない。ところが、踏み跡は明瞭だった。潅木はあちこちで切られていた。ササも刈られていた。これならエアリアマップに載ってもおかしくない。会員諸氏にも好評だった。
「これは鎌ヶ岳に出る道として良い」
「じきに人気が出るだろう」
しかしだ。TYさんは何度も嘆いていた。
「日蔭尾根の良さが薄れてしまった…」
少し前までは、背丈を越えるササに突っ込むという場所もあったそうだ。整備されすぎて野性味が薄れてしまったようだ。
5年前には「ブナ清水」は鈴鹿の熟達者でも行き着けない場所だった。それが今やルートが確立して、初心者でも行ける場所になった。その結果、探し出す楽しみはなくなってしまった。たどり着いた時の喜びも半減しているだろう。日蔭尾根に関しても、確かにより多くの人が歩けるようにはなった。しかし、鈴鹿のバリエーションルートがまた一つ減ってしまったことは確かだ…。
●仲間のおかげです
実は、私は前日に1人で瀬戸の森の中をゴソゴソしていた。道ではない所もずいぶん歩いた。しかし、そうしながらも仕事のことが頭から離れなかった。
一方、定例山行の日には仕事のことは全く頭に浮かんでこなかった。踏み跡は明瞭だし、前の人の後をついて行くだけだったというのに!
「仲間の力だなあ」
と思った。考えてみると、仲間と言ってもこの3年間で3回しか一緒に歩いていない。それでも毎回暖かく迎えていただける。
「山岳会に入っていて良かった」
としみじみ思った。
いつも単独で歩いている貴方、どうです。
|