卒業式
学校の玄関水槽です

男の子も泣いてました。
保護者も泣いてました。
もちろん女の子も泣いてました。
何人もの保護者が「感動した!」と語っていました。
(泣ける卒業式という路線を変更する時期ではないか、とも思うのですが)

「アクア日記」3年目の「教室は水草水槽?2」に出てくるAさんBくんも卒業です。
この2人が4年生の時、私は個別指導をして多くの事を教えられました。
2人とも特殊学級の方が向いていると思うのですが、中学校でも通常学級に行くそうです。

あの頃、私は4年生全クラスの算数に行っていました。
前に立つ「メインティーチャー」と、後ろで補助する「サブティーチャー」の両方をやりました。
担任はなかったけれど、充実した実に幸せな一年でした。
あんな事は教員人生の中で二度とないかもしれません…。

今年のバスケ部6年は、新人戦の準決勝を勝ち損ねました。
スタメンの1人が途中で過呼吸になり、監督が(試合中なのに)その子に付っきりになってしまったのです。
そのために6年夏の大会ではノーシードということになりました。
その後めきめき強くなり、5年3学期の大会では優勝。
ところが、ここで監督の若い先生が転勤になりました。

中央後ろにホレマニーGが
ありますが小さくてよく判りません

私がこのチームを引き継ぎました。
6年夏の大会では、1回戦でノーシードの強豪校(新設校なのです)と当たりました。
それを危なげなく破り、シード校にも逆転勝ちして、準決勝まで進みました。
3位というのは満足すべき結果でした。
彼女たちが獲得したシード権は、今の5年生(新人戦優勝)が引き継ぎます。
何より嬉しかったのは、夏の大会が終わってからでも、たくさんの6年生が練習に来たことです。
そして、この時期以後にうまくなった子が何人もいたことです。
2学期3学期は「おっ、お前そんなことができたのか!?」と驚かされる毎日でした。

楽しい思いをさせてくれた学年でした…。

('03/03/20)