もうすぐ運動会

皆様こんにちは。水温はいかがですか。
学校の渡り廊下では、ついにファンなしリフトなしで25度です。

自宅の睡蓮鉢に
入っていたオゼロットです

●娘のグチ
私には小学生の子どもがいます。
「あーあ、運動会いやだな」
「どうして?」
「徒競走で同じ組に速い子がいて、何回やっても1番になれないんだもん」
「お父さんの学校の運動会を見せてあげたいよ。
 お父さんの学校には車椅子の子と目の見えない子がいてね。
 みんなといっしょに運動会やってるよ」
「えーっ!目の見えない子が、どうやって走るの?」
「手をつないで走るとか、前で声を出して走ってもらうとかのやり方があるよ。
 車椅子の子なんて、足が動かないんだけどプールで泳いでるよ」
「えーっ!」
「足は浮かんでるだけ。手だけで泳いでるよ」
「すごーい!」
「この子たちは徒競走で1番になれないけど、一生懸命走ってるんだ。
 いや、車椅子の子は走ることさえできないな。車椅子を手で回すだけ。
 それでも見てると涙が出てくるね。
 だからお父さんは、あんたが1番になれなくても、一生懸命やってくれれば、それでいいんだよ」

水上葉は緑色になります

●他と比べない
今年、あきわしさんからミズアオイをいただきました。
苗というより芽でした。
それが今や堂々たる株に育って、毎日美しい花をつけています。
あの小さな芽が…と今さらながら生命の不思議に感じ入っています。

私は近頃、気難しい草をあまり植えなくなりました。
手間をかけていられないせいもあります。
しかしそれよりも、安い一般種でも十分美しいと思うのです。
ロタラロトンジフォリアとかメロンソードとかナナとか。
最近の私は、こんなありふれた草を惚れ惚れと見ています。

「ドラえもん」で、のび太がこうこぼすシーンがあります(うろ覚えですが)。
「小さい時、ママは歩くだけでも喜んでほめてくれた。なのに今は…」
のび太が小さいときのママの気持ち、よくわかります。
小学生に対しても、一般種の水草に対しても、こういう目を失わないようにしたいと思います。

(蛇足)
もちろん、成長したのび太を叱ってばかりいるママの気持ちもわかります。
(あんな子を担任したら、私も頭をかかえるでしょう)
「そのままの君で良いとか言って、子どもを甘やかしてはいかん」
という意見があることも承知しています。
私はそういう見方を否定しているわけではありません。

 結局年をとったということかなと思う 縄文人

('02/09/25)