少しの違い 見えない違い

●2度の違い
日淡水槽には、これまでいろんな日淡水草を植えてきました。
しかしどうもうまく育ちません。
アナカリスやバリスネリアでさえキレイに育たないのですからお手上げです。
上面フィルタに換えてからは、水草は完全に添え物になっていました。

葉が卵型です

隣にあるみどボン水槽は、月に1回程度トリミングをします。
毎回ロタラ・ロトンジフォリアとアマゾンチドメグサがひとやま取れます。
あるときふっと思いついて、これを隣の日淡水槽に植えてみることにしました。
えっ、日淡水草じゃないだろって?
もうそういうこだわりは捨てたのです(^^;)。

これがなんと、育ってるんです。
上面フィルタで後景という悪条件つきなのにです。
ロタラの頂芽は赤くならず、葉が太く丸くなっています。
光量が少なく(30W2灯)水温が低いため(22度)でしょう。
ちょっと水上葉に似ています。

考えてみると、今まで日淡水槽は水温を(夏場以外)20度にセットしてありました。
水草が育たないのは当然です。
この秋に気まぐれで2度上げました。
それで今回ロタラやアマゾンチドメが育ったのでしょう。

2度の違いと言っても、25度と27度では(立ち上げ期は別として)大差ありませんよね。
これが20度と22度では大きな違いになってきます。

●レベルの違い
似たような話が、世間にはたくさんあるような気がします。

みどボン水槽のロタラです

Aさん「○○したら、とても調子が良かった」
Bさん「じゃあ私もやってみるね」
(2週後)
Aさん「どうだった?」
Bさん「全然効果なかった」

同じ「水温を2度上げる」という方法でも、ある人は「20度→22度」別の人は「25度→27度」
これでは効果に差があるのは当然です。
この場合、Aさんが現場で直接Bさんに教えれば良かったのでしょう。
しかし、こんな例もあります。

Aさん『○○したら、とても調子が良かった』
これを読んだBさん「オレもやってみよう」
(2週後)
Bさん「全然効果なかった。Aの書いていることはデタラメだ!」

インターネットの時代になってから、こういう話が増えましたよね。
同じことをしても、AさんとBさんで違う結果が出る。
実は(Aさんにとっては暗黙の了解である)前提条件のレベルが違っていた、
という事は大いに考えられます。
それを棚に上げて他人の悪口を言う、ということのないように気をつけたいものです。

…ということで、何でも教訓話に仕立ててしまうのが私の職業の悲しい性であります(^^;)。

('02/12/31)