新年度の玄関水槽

皆様こんにちは。
当地ではまだ桜が楽しめますが、いかがでしょうか。

後景は有茎に変えようかな…

●心機一転です
学校の玄関の水槽をリセットしました。
どうも底床肥料が染み出ているようだったので、中目大磯から細目大磯に変えました。
(中目大磯がバケツに4杯余ってるけど、誰ももらってくれないよねえ)
草は今まで通りエキノ・クリプト・ミクロです。
今度はこれにみどボンを追加しました。
扉のない水槽台なので、みどボンをバリ産のバティックで覆ってあります。
この後、廊下のソイル水槽をたたんで、その魚をこちらへ移す予定です。
魚が増えて、ゴージャスになるでしょう。

照明は20W2灯にしていたのですが、これを機にまた3灯に戻しました。
1灯を昼白色から食肉用にしたら、色味がガラッと変わりました。
2株の赤系エキノにはぴったりだと自己満足しています(^^)。

今度は流木を入れたので、先日フライングフォックスを追加しました。
そうしたらそれを見ていた校務主任さんが
「玄関の水槽に入れる魚代は学校の予算から出すから、言ってね」
いやはや、幸せな水槽です。
でも、みどボンとレギュの費用をくださいとは言えませんでした(^^;)

メロンソードと称して売ってた株が
こんなに赤くなりました

●新しい先生
今日はこの水槽がある玄関に、新しい先生数人を迎えました。
そのうちA先生は、B先生の中学校時代の同級生だそうです。
その中学校は私が以前勤めていた学校です。
この二人の学年は「シンナー学年」と呼ばれ、私がいたときもまだ語り草になっていました。

「あの頃は『3月までやめずにがんばろう』が合言葉だった」
「授業中にシンナーを吸って(もちろん授業には来ません)暴れるんだ。
 ラリっていると、教師にもまったく手加減しないんだ」
「そんな中でも、リーダー層の生徒は今より格段に良かった。
 『先生、ここは私たちがちゃんとやりますから、あの子たちを押さえに行って下さい』
 なんて言うんだ」

こんな荒れた中学校生活を送っても、教員になろうと志し、再び学校へ帰ってくる生徒がいるのです。
「しあわせは じぶんのこころが きめる」という言葉の通りなのですねえ…!

あ、そうそう、私は特殊学級の担任になりました。初めての仕事です。
この先どうなるのやら…。
('02/04/01)