自然観察クラブ 2
フサモ、わかりますか?

皆様こんにちは。本年度初めてフィールドに出かけました。

自分の地球(8Lバケツ)は、次の段階まで進めてあります。
 矢作砂
 中和水道水
 ウィローモスひとつまみ
 学校の池の水を少々(翌日)
 ヒメダカ3匹(翌週)

で、今日の活動は「水草の採取」です。近所のため池に出かけて、ヒシやフサモ?を採りました。思わぬ収穫として、
 ヒシの実をゲット(さっそくバケツに沈めてありますが、もう発芽しないでしょうねえ)
 クロメダカを発見(ブルーギルがうようよいるのに、意外でした)

水草は現在、水道水に漬けてあります。来週あたり、これにマツモやホテイアオイを取り混ぜて、バケツに入れます。その後は各自の判断で置き場所を決めさせ、各自で管理させるつもりです。

費用は、私の持ち出しです。
 矢作砂 2袋
 バケツ 19個
 メダカ 110匹

たいした金額ではありません。自分のアクアリウムよりは格段に安いです。でも、アクアリウムと同じくらい楽しませてもらっています。費用を心配する子どもには「先生の趣味だから!」と説明しています(^^;)。

こんなクラブに集まってくる子というのは、おおむねこんな子です。あなたの小学生時代と比べて、いかがでしょうか。

 言われた通りにきちんとやるのは得意ではない
 要領はよくない
 得意分野とそうでない分野との差が割と大きい
 担任の先生(特に女性)の覚えは、あまりめでたくない
 学級委員とかで活躍するタイプではない
 スポーツで活躍するタイプでもない

私、半分以上当てはまるのですが(^^;)。('00/06/07)