学校の水槽の年度末

皆様こんにちは。暖かくなりましたね。ウチのプランターでは、日淡水草の新芽が出始めました。

●R901アクアテラ
PC教室には、カラーのページプリンタがあります。LANの調子が悪いこともあって、しばしば印刷待ちの子がプリンタに群がります。こうした場面で、プリンタのそばにあるR901は役に立っていました。子どもは待ち時間にタバコを一服、の代わりにこれをのぞきこむのです。

今まで無換水です。肥料もCO2もなく、照明は6W1本です(こりゃアクアテラというより、照明つきハイドロカルチャーですね)。草はナナ・テーブルヤシ・ポトスですが、いずれも元気でした。世話といったら、たまに水を足すだけです。

魚がいないとこんなにもラクなのか、と思う反面、やはり魚がいないとさびしいな、という気もありました。
「魚はいないの?」
「こんな少ない水に魚を入れたら、かわいそうだろ」
子どもとこんな会話を何度したことでしょうか!

魚が入れば、ヒマつぶし効果が数倍高まることは間違いありません。で、来年度は60cm水槽魚ありのアクアテラにしてみようと思っています。

 アカヒレ5 スパティフィラム テーブルヤシ ポトス
 大磯 パワーフィルタ 20Wシングル*2 富士石 流木

こんな構成を考えています。でも、どうやって夏越しさせようかな…。

●60cm熱帯魚水槽
R901の次にラクだったのは、この水槽でした。世話といったら、2日に1回の給餌と週に1回の換水、たまに少しトリミングして、発酵ボトルを取り替えるだけです。もっともその分地味でして、生体はエビ・オトシン・ブラックネオン9匹(^^;)。草もシダ・エキノ・クリプトです。私は気に入ってますが、有茎100本にカージナル30匹!のときの華やかさはありません。子どもが水槽の前に座り込む姿は見られなくなりました。

この水槽は、昨年度私が入っていた教室の廊下にあります。今年度の担任は、昨年の私のように中学校から転勤してきた先生です。手のかかる子を2人かかえて、職員室で毎日ため息をついています。でもこの先生、偉いことに前の学校の話を絶対にしません。転勤1年目で苦労している先生には大変珍しいことです。

「もっと華やかな水槽に仕上げれば、この先生の学級の子はもっと水槽に心を慰められ、この先生のため息が減ったかもしれないなあ…」
そんな反省をする年度末でありました。('00/03/21)