ビオトープ改装(1)

壊したレンガ壁がひとやま、積まれていました。校舎の耐震工事の際にレンガ花壇を解体したのです。
「あのレンガは、どうなるのですか」
「来週粗大ゴミとして持って行ってもらいます」
「ビオトープの改装用に少しいただいて良いですか」
「どうぞどうぞ」

…ということで、掃除の時間にレンガ運びをしています。コンクリートで固めたレンガです。これを再利用するとなると、レンガをバラバラにする必要があります。普通にハンマーでたたくと、レンガが割れてしまいます。自宅からレンガ割り用のタガネとハンマーを持ち出しました。これを使うと、レンガがキレイにはがれます。子どもたちは嬉々としてこれをビオトープまで運びます。

レンガの山はどんどん減っていきました。「ちょっと」の予定だったのですが、予想以上にはかどりました。ビオトープには今、レンガがひとやま積まれています。あと1日レンガ運びをしたら、次はレンガを使ってビオトープ改装です(^^)。
(2008/11/ 8)

職場のビオトープは、夏になると草ぼうぼうになります。その上、低学年の子たちがあちこちへ入り込んで、いろんな悪さをします。そこで「ウッドチップを敷いた通路を作りたい」と提案しました。草予防効果とともに、通路以外の所に入らせない効果も狙っています。ウッドチップは、校長先生が一声かければトラック一杯届くそうです。

先日来、ガレキの山からコツコツとレンガを取り出しています。コンクリートを取り去った中古レンガはもうじき100個になります。ビオトープ掃除の子たちは「ビオトープ改造計画は、まだ?」と毎日訊いてきます。レンガとウッドチップが揃えば決行です。もうじきだ。楽しみに待っていな。
(2008/11/18)