転勤しました

今度は児童数1000人を越える大規模校です。事務さんも保健の先生も2人います。職員室は、向こうが霞んで見えます(^^;)。

創立100年以上になる古い学校です。校舎はボロいです。廊下にコンセントがほとんどありません。理科室は狭いので、水槽を置く場所がありません。

私の縄張りである、PC教室前の廊下が一番マシなようです。しかし、コンセントは廊下の反対側にしかありません。壁や天井に沿って10mほど電源延長コードを這わせました。こんなことをするのは、初めてです。ここに90cm水槽を置きました。


  
後景がまだ淋しいですね

 大磯・エーハイム2213・内部フィルタ・30W3灯・発酵CO2
 エキノ・クリプト・ナナ・スクリューバリスネリア

という内容で、大半が前任校水槽からの持ち越しです。今度の学校は国際理解の研究をしています。そこで、この水槽も「国際理解水槽」という路線にしました。

 アカヒレ(中国)
 カージナルテトラ(南米)
 ランプアイ(アフリカ)
 ヒメダカ・ヤマトヌマエビ・イシマキガイ(日本)

それぞれの魚の原産地紹介を水槽に貼りました。ライトの上に「みんなちがって みんないい」というのを貼りました。

オゼロットグリーンです ウルグアイエンシスと
ブロードリーフアマゾンです

植栽をして照明をつけると、驚くほどの反応がありました。
「癒されるねえ」
何人もの先生が、同じことを言うのです。おばさん先生が一人水槽の前に座り込む、なんて光景まで見られました。今度の学校は、皆さん実に忙しそうです。そんな先生たちのハートにビビビとくるものがあるのでしょう。
(2007/04/30)