水草加湿器?

私は例年「自分の組は欠席が少ない」というのを密かな誇りとしてきました。ところが、今年の冬はなんと校内でも屈指の「カゼが多い組」になっています。私は教室環境に気を遣っているので、採光や換気には問題ないと言い切れます。

私は自分の教室の温度と湿度を毎日チェックしています。そうすると、この時期は温度よりも湿度が問題だということが判ります。自宅で使っていた加湿器が遊んでいるので、これを持って来ようかと思いましたが…。あれれ。水槽があるじゃありませんか!

ガラス蓋を取ります。照明をリフトアップすれば完成です。
(2008/02/04)
     
2週間経ちました。この間、注ぎ足した水はそんなに多くありません。教室の湿度計の数字もあまり変わっていません。「加湿器」と呼ぶには力不足のようです。水温25度ではダメなのでしょう。対策は二つ考えられます。

●ファンをつける
これなら水は蒸発するでしょう。1日に1リットル以上減るでしょう。でも、冬にファンを回すというのはなんとなく抵抗を感じます。

●加湿器水槽を作る
もう一つ水槽を置いて、水温をうんと上げるのです。もちろん中に生体は入れられません。でも、「そこまでやるなら本物の加湿器を置けば?」と言われそうですね(^^;)。

「乾燥を防ぐために水槽」というのは空間の広い教室では少々難しいようです。「乾燥を防ぐために観葉植物」も同じでしょう。ただし、ここ2週間で欠席者はずいぶん減りました。結果的に期待通りになったのだから、まあ良しとするか(^^;)。
(2008/2/18)